以前からお知らせしていた通り、短期講座がリニューアルし、新たに3つの講座が開講となりました!
各種リンクより講座内容をご確認していただけます!
沢山のお問い合わせを心よりお待ちしております。
JTA日本セラピストアカデミーでは、多彩なラインナップと質の高いカリキュラムで一人一人のニーズに合わせたセラピストスキルの指導をさせていただきます。
人に喜ばれる仕事がしたいとお考えの方、就職や開業・副業に役立つ技術を身につけたい方、様々な場面で活躍出来るようお手伝いさせていただきます。
お仕事をされながら通われる方も多く、週に1回の通学でも無理なく資格取得ができるようサポート致します。(短期間で取得したい、通学できる日が少ない等御座いましたら、ご希望に沿えるよう対応を致しますのでご相談ください。)
また経営・運営に関するアドバイス、マーケティングスキルやSNSなどを使った営業方法・戦略等についても指導しています。
人に喜ばれるセラピストになりたい!
「セラピスト」
セラピストとは、人に感動・心と身体に癒しを提供する人です。
現代は仕事・対人関係などでストレスが社会問題になっています。
私達は、そんな方へ少しでも支えになれるよう日々勉強し、セラピストとしての勉強を行っております。
この技術の世界は奥が深く、施術にはゴールや正解がありません。
その一人ひとりの症状に対し、どのようなアプローチで施術を組み立てるのかが施術者の課題です。
決して簡単な勉強ではありませんが、セラピストとは、救いの手を差し伸べる事が出来る最高の職だと思っております。
整体師コース
整体は手技により関節や骨格のゆがみ、慢性的な疲労の緩和、筋肉の緊張を取り肩こりや腰痛といった症状を改善させる民間療法の施術です。筋肉の緊張が起こる原因は様々ですが、その多くはストレスから来ると言われています。
ストレスの緩和は人の手による施術やセラピストの優しさが効果的です。
日本セラピストアカデミーでは、それらの技術を最高に高めたセラピストの育成を目指しています。
現在では副業に役立つ手に職としても注目されています。
通信教育や本、動画などでは修得できない本物の技術を身に付けてください!
整体の技術は整体院、リラクゼーションサロンはもちろん、整骨院や接骨院、介護施設・産婦人科など、あらゆる面で活動されています。
また独立開業される方も多いです。
緊張している筋肉の緩和を目的とした整体手技で、症状に対応する技術を基本からしっかりと学んでいきます。
また骨盤や背骨などの骨に対しての矯正技術も勉強していきます。
学科では解剖学や生理学を分かりやすく学んでいきます。
カウンセリングでは今でている症状に対しての原因を探るための会話の方法などを学びます。
型通りの手技ではなく、一人ひとりの症状に対応出来るように学んでいきます。
フットリフレクソロジー
フットリフレクソロジーとは、古くは中国で行われていた【足つぼ療法】を元に考えられた足底反射区療法となり、世界に普及した療法になります。
足裏には反射区と呼ばれる臓器・機関が反射投影されています。
その反射区を揉み解すことで、足の疲労・冷え性・むくみ・便秘等の身体の不調を解消する健康法です。足は1番末端にあるため血液や老廃物が停滞しがちと言われており、足裏を刺激する事により末端部の血液循環が促進し、自己治癒力を高める療法です。またサロンでは、整体と同じくらい利用されるお客様が多いです。就職にはもちろん、開業を希望される方にも是非取り入れておきたい手技となっております。
アロマケア
アロマテラピーという言葉の歴史は1928年に生まれた「芳香療法」が始まりです。
また、1964年には臨床活動で「植物=芳香療法」と発表されました。
その効果も臨床されており、その効果に整体の手技を+した手技カリキュラムです。
100%のホホバオイルを使用し、各部位にわけて技術を高めます。
アロマ好きにも整体好きにも1度で2度嬉しい手技がいっぱいです。
アロマセラピーとは、ハーブなどの自然植物が生み出す芳香成分を利用して、肉体や精神を健康にする自然療法のひとつです。香りには心身をリラックスさせ、自然治癒力を高める効果があり、このコースでは1回約2時間×13回の授業でアロマテラピーに関する知識と、アロマオイルを使ったハンドケア・フットケア・ボディケア(全身)の実技を効率よく学習し習得していきます。
カリキュラムは学科・実技があります。
学科の方では、香りの大切さや抽出方法など精油に関しての知識・歴史を学びます。メインとなるアロマ手技の方では、足裏面・背中・腕・首・足表面・デコルテと順に学んでいき、最終的には症状に合わせた実践的な動きの練習も行います。整体を指導するスクールならではの視点で、全身の疲労部分(コリ)へのアプローチも同時に学んでいきます。
※アロマケアコースは女性のみの受講となっておりますので男性の受講はできません。
整体師コースを受講されている方もアロマ手技と組み合わせる事で、アロマ整体や美容整体として独立開業したり、アロマトリートメントサロンやエステサロン、リラクゼーションサロンに就職される方も多い講座となっております。また現役のアロマセラピストによる講習となりますので、現場でのノウハウも学べます。
ベビーケア
この講座は、タッチケア教室を通してママの相談にも乗れる先生を育成するカリキュラムです。
手技をお伝えするだけではなく、産後のママの心に寄り添いサポートできるセラピストを目指します。
コミュニケーションマナーやカウンセリングスキルも学ぶので、ママからの育児相談を受けた際のサポートにも役立ちます。
カリキュラムをトータルで学ぶことで、育児に関する知識はもちろん、家庭や職場での人間関係を良好に保つためのスキルも身に付きます。
整体師+フットリフレクソロジーのように組み合わせて受講すると、入学金33,000円分がお得になります。
組み合わせて学ぶことで、セラピストとして更なるスキルアップが図れます。
卒業生 浦西 武浩さん 整体師(プロフェッショナルコース)・フットリフレクソロジー受講
2012年に脱サラし、整体の道へ飛び込むときに不安な気持ちを全面的に受け止めて下さったのが、福田校長先生でした。基本・応用編の施術を楽しく習得し、「セラピストの心構え」まで丁寧に教えていただき、今では人生が好転しています。
やりがいのある毎日に感謝して頑張っています。
石川県加賀市新保町ヨ86 安心整体 気楽 開業
卒業生 花澤 亜紀さん 整体師(プロフェッショナルコース)・アロマケア・ハンドリフレ受講
同期の仲間と切磋琢磨しながら、のびのびと学ぶことができ、一人ひとりのペースに合わせて細かく丁寧にご指導いただきました。
些細な事でも相談ができ、安心して様々な技術を習得することが出来ました。
おかげさまで、開業して数年経った今でも自信をもって活動することが出来ています。
石川県金沢市八日市出町 クールハイツⅠ号棟 201 りらっくすBLUME 開業
卒業生 大井 栄治さん 整体師(プロフェッショナルコース)・フットリフレクソロジー受講
この学校で学んだお客様に喜んでいただける数々の手技が、これからの自分自身の可能性を2倍にも3倍にも膨らませていただきました。
身についた手技は、お客様からの「感謝」を受け取る事ができました。
現在は加賀市で開業し、毎日楽しく頑張っています。
石川県加賀市田尻町大峰1-1こころ・からだ・いやし ゆ・る~む 開業
卒業生 宮崎 真由子さん 整体師(プロフェッショナルコース)受講
とても勉強のしやすい環境で、生徒同士でもペアを組んでお互いのレベルを刺激し合えます。先生も事細かく些細な事も相談に乗ってくださり、スキルアップ出来ました。
学校で学んだ手技や技術は私にとってかけがえのないものです。
開業するにあたりアドバイスもいただき、自信がつき現在ではお客様と接する事が本当に楽しいです。
石川県金沢市金石東3丁目5-7 整体院 ReLan 開業
卒業生 北角 かおりさん アロマケア・ベビーケア受講
3人目の子供が生まれたことがきっかけでベビーケア講座を受講しました。
現在は3人の子育てをしながら、ベビーケア教室や自宅サロンで子育て中のお母さんをトータルケアさせていただいています。
石川県野々市市 子育てママのトータルケアサロン ずーみん 開業
①昔から整体に興味があり、今後何かに役に立ちそうだと思ったから。
②整体は、思っていた以上に難しいと思ったけど、いろいろな発見が出来たりと学べば学ぶほど楽しくなっていきました。
とてもアットホームな雰囲気で卒業まで楽しく学べました。卒業後も気軽に練習に行けるので助かります。
③今はまだ趣味としてくらいで考えているけど、いつかは技術を生かせるような職業につきたいと思います。
①自分自身の不調がなかなか良くならないので、整体で改善できるのか知りたかった。また同じように悩んでいる人の手助けが出来ないかと考えて始めました。
②技術面、一人ひとりの症状の違い、いろいろな面でこれでよいという事がなく、まだまだ勉強しなければいけないと日々実感しています。
③就職、自分で開業。
①幼い頃から親の肩もみ、足ふみをするのが好きで『楽になった♪』と喜んでくれる姿を見て、そんな仕事に就けたらと思ったのがきっかけです。
②アットホームで実技中心の分かりやすい学校でした。
③結婚して、子供が生まれた後でもマイペースに少しずつしていけたらいいなと思います。
①昔から人の身体を揉む事が好きだったので受講しました。
②実際、自分の考えていたものと違い、いろんなやり方があり症状別でも肩なら肩だけじゃなく違う場所や、つながった所も関係してる事が分かった。
③サロンに勤めて、ゆくゆくは自分で小さなお店を開きたいと思います。
①主人の肩コリがひどくて、あまりにもかわいそうだったので主人の専属整体師になりたくて始めました。
②とっても奥が深く、まだまだ勉強をする事がたくさんある事に気づき、またそれをやりたくなる(頑張りたくなる)学校の雰囲気。先生の指導法が思っていた以上に学校という堅苦しさを無くしてくれ、私みたいな者でも受け入れてくれた先生に感謝です。
③もう主人だけではなく、困っているみんなにやってあげたくなりました。
①趣味でしているサッカーの、スポーツマッサージが出来たらいいなと思い本格的に勉強を始めようと思いました。
②アットホームな雰囲気で落ち着く学校です。卒業してからも時間があれば行ける気軽さが好きです。
③現在、リラクゼーションの仕事に就いていて、いつか自分の店を持ちたいと思っています。また勤めて色々な厳しさも知りました。
①リフレクソロジーの資格を取得後、肩や腰などBodyケアの必要性を感じて勉強しました。
②フリータイム制なので無理なく通え、働きながらも学べるのでよかったです。卒業後も、何か分からない事があれば教えてもらえるので安心です。
③現在、プライベートサロンの開業準備中です。
①定年なしで出来る事と、人に喜ばれる事をやりたくて始めました。
②学校の雰囲気が良く、卒業後も気楽に勉強に来れるので助かる。
また、開業する人などいろいろな人と知り合えて楽しい。
③将来的には開業します。
①昔から整体に興味があり、手に職を付けたいと思っていたので始めました。
②やっぱり色々な事がわかりました。勉強をするごとに、体の仕組みやツボについても詳しくなり、自分に自信がつきました。
③独立開業して、整体の道に進みたいです。
①母に肩もみを頼まれても上手く出来なくて、どうせやってあげるならと思い、入学しました。
②自分が思っていた以上にバリバリにこっていた事!!一度ほぐされるとクセになりました。また、性格が技術そのものになる事に驚きました。
③友人や家族にしてあげたいと思っています。
当校の受講を修了後に、認定証・修了証(diproma)をお渡しします。
損害保険制度に関しては、おすすめの保険を紹介させていただいております。
開校時間内であれば平日・土日に関わらず、通学日、時間、受講頻度などを自由に決めることができますので通いやすくなっております。
~コロナウィルス対策について~
現在、世界で蔓延しているコロナウィルスにおいて、最善の注意を払っての授業を行っております。
体調がすぐれない方、微熱がある、最近熱が出た方には少しの間お休みすることをお願いしています。
また校内は除菌、換気など十分に注意を払っておりますので、お越しの際は必ずマスク着用と入口でアルコール消毒、検温のご協力をお願い致します。 風邪もコロナも、うつらない・うつさないを心がけましょう。