前回のJTA野々市校「ベビーケア教室」 
    ネコさん一家が

 
    パパも一緒に「ベビーケア」を楽しんでくれました 
    教室に入って来た時も、パパに抱っこされてやってきた可愛い子猫ちゃん
 
    ママは、プレママさん用の「MOMOちゃん 」でベビーケア体験
」でベビーケア体験
     
    まずは手遊びベビーケアから 
離乳食も始まって、時々便秘もあるという7ケ月の子猫ちゃん
「ロンドン橋」のおうたに合わせて便秘対策にオススメの
    足の屈伸体操をしてからの「My Sweet Baby♪」でHug  Hug
Hug
    みんなリラックスしてニコニコいい笑顔

 
 
    
手遊びベビーケアの後は
『赤ちゃんのお肌の特徴』のおはなし
①大人の肌の約半分の薄さになので、摩擦はNG
    ②プレ思春期となる10歳ごろまでは乾燥肌なので保湿が大切 
③UVケアも忘れずに
パパさんから
「紫外線対策は、夏以外でもした方が良いですか?」
    
    「どれぐらいのSPF値がおすすめですか?」
    と具体的な質問を頂きました 
パパママが育った頃の環境と変わって
気候の変化も大きくあるので、
    真夏以外でも、冬場でも雪の照り返し や
や
    春先も夏と同じくらいの紫外線 があるんです
があるんです 
3つの「スキンケアの基本」
①洗浄
②保湿
③UVケア
が大切ですよ~とお伝えしました
赤ちゃんのUVケア剤は
ベビーソープで落とせる
    SPF20~30ぐらいのものがおすすめです 
パパとママ、交代で子猫ちゃんとのふれあいマッサージ
子猫ちゃんのお気に入りは
「どんぶらこ~どんぶらこ~」とわき腹を刺激するケアで
    ケラケラと可愛い笑い声
 
    可愛くてついつい何度もおかわりケアしちゃいましたね 
    こちらのケアはお悩みの「便秘」にもオススメなんです 
 
    
     子猫ちゃん 我が家の「MOMOちゃん」とも仲良しに
我が家の「MOMOちゃん」とも仲良しに 
 
 
 
    
 
            ベビーケアマッサージを学びたい
            ベビーケアの先生になりたい という方には
という方には
        
「JTA認定 ベビーケアセラピスト養成講座」ご案内できます
『ベビーケアセラピスト養成講座』は、出張授業、子連れ受講、全国オンライン対応❗️
👶「ベビーケアセラピスト養成講座」詳細はコチラ
JTAでは、各種割引(受講料より5%オフ)であなたの学びを応援しています!
①ママ割
②オンライン割
③学割
Instagramでもベビーケアの情報発信しています😊
     instagram アカウント
instagram アカウント
    フォローミー 
ベビーケア認定講師 Instagramアカウント
    @babycare_therapist
ベビーケア講師 中
    @cocuna_takako
ベビーケア講師 三井


